にんにくの黒酢漬けの効果と作り方|血流改善やダイエットに常備!

2020-11-18

※本ページはプロモーションが含まれています。

にんにくの黒酢漬け

高血圧の改善や疲労回復、体脂肪やコレステロールを減らす効果など、にんにくや黒酢には健康やダイエットにうれしい効果がたくさん!

毎日食べたいけど匂いも気になるし、続けるのはなかなか大変です。

そこで作ったのが「にんにくの黒酢漬け」。

毎日食べられて、匂いも全然気にならないんです。

今日はにんにくの黒酢漬けの作り方や効果についてメモします。

腸簡単なので、にんにくパワーをぜひ!

にんにくの黒酢漬けの作り方

にんにくの黒酢漬け

準備するものは、

  • 清潔な容器
  • にんにく 10個
  • 黒酢 1本

私はまとめて漬けるのでこの量ですが、作りやすい分量で作って下さい。

もちろん、もっと作ってもOKです!

プラスチックの容器は匂いが残るので、にんにく専用にするかガラスがおすすめです。

アルミはサビるので使用不可です。

にんにくの黒酢漬けのレシピ

  • にんにくの皮をむきます。少し水に浸けておくと薄皮がむきやすくなります。
     
  • にんにく10個をむいた重さは529g。キッチンペーパーで水気を拭き取っておきます。
     
  • きれいに洗った容器ににんにくを入れ、黒酢を注ぎ入れます。写真はスーパーで買った本場 鹿児島の坂元の黒酢です。
     
  • 数日は浮いてしまうので、沈むまではラップでふたをしておきます。
     

     
  • 日が当たらず温度変化が少ないところに置きます。
     

仕込み完了です。

にんにくの黒酢漬けができるまで

翌日の様子

にんにくの黒酢漬け

一部エメラルドグリーンになったにんにく。

これはカビなど人体に有害なものではなく、酢に反応して色が出たもの。

だんだん薄くなるので大丈夫です。

1ヶ月後の様子

にんにくの黒酢漬け

黒酢の色がずいぶん黒くなりました。

にんにくの青い色も少し薄くなっています。

にんにくはまだ辛いですが、お酢はもう使えます。

3か月後の様子

にんにくの黒酢漬け

出来上がり!

黒酢は味がマイルドなので、米酢や穀物酢ほど鼻にツンとくる匂いはありませんが、酢なので食べると酸っぱいです。

にんにくはそのままの味ですが、にんにく本来の辛味は抜けて後に残るあの匂いはもうなくなっています。

仕事の前でも安心して食べてください。

食べ方

にんにく黒酢は調味料として料理に使ったり、餃子や焼肉やラーメンのたれなど食卓でも大活躍。

オリーブオイルやごま油をプラスすれば美味しいドレッシングにもなります。

にんにくはそのまま食べても美味しいですが、焼いたり炒め物やスープの具として使ってもホクホクして美味しいです。

料理によく使う場合は、フードプロセッサーなどでペースト状にしておいても使いやすいかと思います。

にんにくの黒酢付けの効果

にんにく×黒酢というと、サプリもいろいろ市販されて体に良さそうなイメージしかありませんが、具体的にはこんな効果があります。

にんにくの効果

にんにくには「疲労回復ビタミン」ともいわれるビタミンB1の吸収を高める作用があり、疲労回復や滋養強壮に効果的です。

にんにくにもビタミンB1は含まれていますが、豚肉や玄米、大豆、うなぎ、カツオなどに多く含まれているので、一緒に食べるとさらに効果的です。

また血流をよくする働きがあるため、血液サラサラ効果や高血圧抑制、コレステロールを減らすなど、生活習慣病の予防改善にもおすすめです。

にんにくのニオイ成分であるアリシンには殺菌・抗菌・解毒作用があり、風邪やインフルエンザなどの予防にも効果的。

アメリカの国立がん研究所(デザイナーズピラミッド)によると、にんにくはがん予防に効果があるとされる食品の第1位で、がんと戦う免疫細胞を元気にする働きがあります。

薬膳から見たにんにくは体を温める作用や解毒作用があり、食欲不振や消化不良、風邪、炎症、高血圧、高脂血症などの予防改善に効果があります。

黒酢の効果

黒酢に豊富に含まれるクエン酸やアミノ酸は、疲労回復に効果的です。

また血流を良くして血液をサラサラにし、動脈硬化や高脂血症、高血圧、高血糖などの生活習慣病の予防改善にも効果的です。

また黒酢は基礎代謝を上げ、脂肪燃焼を促す働きがあるのでダイエットの強い味方でもあります。

その他、肝機能を高め、美肌効果や免疫力を高める働きもあります。

薬膳から見た黒酢は酸味・苦味、温性の食材。

肝と胃に作用し、血流改善や解毒、高血圧の改善などに作用します。

にんにくの黒酢漬けまとめ

にんにくの黒酢漬け

にんにくの黒酢漬けは、にんにく×黒酢のダブル効果で疲労回復や高血圧、高コレステロールなどの生活習慣病の予防改善におすすめ。

家であまり食事をしない人ならサプリメントも手軽ですが、黒酢に漬けておくだけで簡単にできるので、元気不足や血管のケアをしたい方は一度漬けてみてください。

にんにくは3か月くらいで匂いを気にせずに食べられるようになりますが、食べ過ぎは胃腸に負担をかけて逆に毒になってしまいます。

黒酢は1日に大さじ1杯、にんにくは1片までに。

毎日続けて食べると効果的です。

 

こちらの記事もどうぞ

米酢と黒酢はどっちがいい?酢の種類と使い分けまとめ

パリパリのらっきょうの漬け方!浅漬けも古漬けも美味しい甘酢漬け

食べる黒酢 激辛で作る簡単で美味しいジャージャー麵レシピ!

黒酢を使って梅酢作り~砂糖不使用なので調味料にもドリンクにも!

らっきょうの黒酢はちみつ漬け!すぐに食べられて1年後もパリパリ!

-食材
-,